扉開口 居間 台所~トイレ

トイレまでの導線を確保するため、新たにトイレ入口を作っております。
今まではトイレまでの導線上に浴室を通り、さらに2か所の段差が障害となっておりました。
直接トイレに行くことができるようになり段差等の障害も解消できます。

トイレ 扉枠拡張+枠新設+扉撤去+敷居撤去+カーテンレール

車椅子での出入りや、介助者の妨げになるような入口の狭い箇所は開口枠の拡張をお勧めしております。
上記写真では既存の扉枠から300 ㎜拡張し、有効開口を広げさらに、車椅子の移動を容易にするため、段差を撤去し、フラットレールを設置しております。
開き戸からカーテンレールにすることにより、開閉時の体(車椅子)の移動がなくなり、介助者(車椅子利用者)の負担も軽減できます。

トイレ 扉変更 開き戸→引き戸

開き戸:開閉時に体の前後移動が大きく転倒の危険があります。       
引き戸:開閉動作がしやすく、開閉時に体の移動がほとんどありません。

トイレ TOTOアームレスト

排せつしやすい前傾姿勢を支える前方ボードです。

トイレ 座位姿勢保持用手摺

座位姿勢保持用手摺はトイレへのアプローチや立ち座りでのサポートに最適です。
アームレストが体の側にあり、跳ね上げ式なので介助や車椅子のアプローチの際も邪魔になりませんし、座位姿勢を保ちやすく、介助者の負担も軽減します。
写真は床固定式なので、大規模な工事は不要です。

トイレ・L型手摺+補強板

補強板
強度が十分に取れない場合があります。その場合、補強板を取り付けることにより、ご利用者様にとって使いやすい位置に取り付けることができます。

トイレ・L型手摺

便座の立ち座り時 他便座に座る際に横手すりで体を支えながらゆっくり座り、立ち上がる際に縦手すりを使用します。

トイレ ウォシュレット付補高便座取付

立ち座りに不自由な方には補高便座お勧めします。
便座の高さを上げることで利用者様の立ち座りの負担を軽減しました。
※既存の便器の種類によっては、取り付けられないものもあります。
※補高は3cm・5cmの2種類あります。

トイレ 便座の向き変更+CF

今までのトイレの向きでは、出入りの際、体をねじる動作+横移動が生じ、転倒の危険性が高いため、入口の方向に便先をもってきました。
同時に入口に縦手摺を付けることにより、安定した形で便座に座ることができます。

トイレ・横+L型手摺+補強板



トイレ 跳ね上げ式手摺

排泄しやすい前傾姿勢を支えるボードが便座に座っているときに体の正面にくるのでつかまりやすく、しっかり体を支えられます。